top of page

L'isola di Capri カプリ島

 人口14000人ほどの小さな島、カプリ。古代ローマ皇帝アウグストゥスが別荘地として購入し、後の皇帝ティベリウスはこのカプリから政務を行っていたことでも知られている。その後も島の魅力は衰えることなく、アメリカハリウッドスター達や、ケネディ大統領夫人のジャクリーヌがこよなく愛したセレブ島として世界に知られる様になった。

 小さな島には、カプリとアナカプリの2つの町がある。港をはじめ、時計塔のある小広場(Piazetta)や、世界のメジャーブランドショップが並ぶViaCamerelle、アウグスト公園(Giardino Augusto)、マリーナピッコラ(Marina Piccola)などはカプリ地区。島一番の高い山、モンテソラーロ(海抜589M)、世界的に有名な青の洞窟は比較的緑豊かなアナカプリ地区に位置する。
 

海に囲まれた島だが、砂浜のビーチは少なく、岩場のビーチが多い。石灰が多い白い岩肌も特徴的で、有名な青の洞窟は海水によって侵食でできた洞窟。こういった侵食洞窟がカプリ島には無数に存在する。また、青の洞窟以外にも緑の洞窟、白の洞窟なども存在しするので、島一周の観光船(Laser Capri社など)にのれば、天候が良ければ見学可能。 

4月~10月いっぱいぐらいは、世界中からツーリストがやってくるカプリ島のハイシーズン。ケーブルカーやバス、青の洞窟の入場は待ち時間覚悟で臨もう。また、公園、小広場などは持ち込みピクニックが一切禁止されているので、食事はレストラン、ターボラカルダ内で!

島の名産品はレモンを使ったお酒、リモンチェッロ。食後酒でアルコール度が30%以上の甘いお酒。また、レモンのかき氷、グラニータ ディリモーネは清涼感があり、自然な味なので、炎天下の観光にはおすすめの飲み物。

メールのでのお問合せ先
miyako.iwai@gmail.com

世界中からのツーリストが押し寄せるカプリ島​。どこもかしこも、待ち時間で終わるのはもったいない!待ち時間をなるべく少なく、効率的に観光し、個人のお客様の目的やリクエストに沿ってプランを個別に立てています。その他プライベートクルーザ等のお手配も可能です。<ガイドサービスは、ナポリまたはカプリ発着になります>

カプリ島内の移動

カプリ島内の移動

●マリーナグランデ チケットセンター  
カプリからの連絡船(各社高速船チケット売り場)と、市バス、ケーブルカーのチケットの販売。港の埠頭入口にある。
ケーブルカーのマリーナグランデ駅は、お土産物屋が並ぶ一列にあり、FUNICOLAREと書かれたアーチの奥。
市バスのマリーナグランデ停留所は、チケットセンターの先。

カプリ島内の市バス、ケーブルカーのチケット
一回乗車券 1.80Euro
 

スーツケースの移動

●ポーターサービス
 

 



カプリ島のホテルに滞在の場合、ホテルの港にポーターが待機している。自分の泊まるホテルの係員がいない場合でも、その場でポーターを頼める。

●市バス
 オレンジ色の小型バスで、いくつか路線がある。カプリ地区バス停(ケーブルカー駅よりViaRoma沿いに徒歩3分)からは、アナカプリ、マリーナピッコラ、港行きのバスが出ている。また、アナカプリ地区のバス停からは、カプリ地区、青の洞窟、灯台行きのバスが出ている。

●ケーブルカー 

<マリーナグランデ港~カプリ地区>

 港からカプリ地区へ直行する。乗車時間は5分程度でカプリの小広場Piazettaに到着。夏季はピストン輸送をしているが、観光客が非常に多いため、常に10~30分程度の待ち時間覚悟で。真冬は休業する。

●タクシー
 最高6名程度乗れる車が主流。港や広場には、タクシー停留所があり、そこから乗車可能。島ゆえ、車両侵入不可の場所が多々あるので、目的地によっては、あまり意味の無い場合もある。メーター制だが、あらかじめ大体の値段を聞いてみたほうがベター。

● 青の洞窟情報 2通りのアクセス方法について

青の洞窟情報

自力で行く! 青の洞窟情報

 幅約2M、高さ約1Mの小さな穴が入り口。小船の中で全員横にならないと入れない。入り口岩上に取り付けらた鎖を引っ張り、一気に中に入る。​はじめて訪れた人は、その入り口の小ささに驚く。入口というより、穴のような趣だからだ。
1年間の平均見学率は約30%程度と言われている。天気が比較的安定している夏でも、毎日見学できるわけではない。

 

内部は長さ54M、高さ15M、幅30M。基本的にはCanzoneを歌いながら船頭が、ぐるっと洞窟内を一周しておしまいなので、 余韻に浸る暇もなく、ひたすらシャッターを押し、終了!

◆Piazzaitaliaのブログで洞窟のお話をチェック


Grotta Azzurra入場料(2016年) 1名あたりの合計金額:Euro 29+船頭さんへのチップが必要。
モーターボート往復:Euro15,00
手漕ぎボート乗船代:Euro9,00
青の洞窟入場料:Euro 5,00

港から、モーターボートで行く(海路)

ナポリやソレント行きの高速船が発着するカプリの港、「マリーナグランデ」。
マリーナグランデ港内にある
、青の洞窟行きモーターボート乗り場は簡単に見つかるはずだ。
(Giro dell'isolaと書かれたチケットブースがある)

モーターボートは約30人乗りの中型サイズで、相乗りとなっていて、人数が揃い次第出発。 港を出発し約15分で島の西側にある青の洞窟前に到着する。 初夏から夏のバカンス時期にかけ、混んでいたらここで1時間待ちということもしばしばある。4~6人サイズの小さな手漕ぎのボートに乗り換え、青の洞窟内に、ボートで入場する。青の洞窟が見れない日でも、島一周ツアーなどを行っている場合もあり。 

※この方法が青の洞窟まで一番早く到着できる方法だが、
難点はその日の状況で海上で延々と待たされることが多い。船酔いが苦手な方は、チケットブースで待ち時間を聞いて、あまり長いようなら、タクシー等で青の洞窟横まで行く方法もある。(下記<陸路>参照)

港から、車で行く方法(陸路)

カプリターミナルアナカプリターミナル青の洞窟
港からだとバスを2回乗り継ぐことになるので、待ち時間を含め青の洞窟到着までに、2時間近くかかるだろう。また、それぞれのバスターミナルが離れた場所にあるので、ハードルは高い。タクシーで予算に余裕行くことをおすすする。人数にもよるが、片道50Euro程度(所要時間 約40分程度)。


マリーナグランデから
ケーブルカー(Funicolare)でまず、カプリ地区に上がる。階段を上り小広場に出たらまず記念撮影。そして、展望台となっている広場から約50MほどVia Romaをまっすぐ進むと市バスのターミナルがある。
そこで
アナカプリ行きに乗り、終点アナカプリのバスターミナル(降車)に到着。そこから更に100Mほどまっすぐ歩くと、アナカプリのバスターミナル(乗車)青の洞窟行きのバスに乗り換える。

終点、青の洞窟は小さな駐車場になっていて、階段を約10Mほど下ると、青の洞窟の横に出る。
 

船酔いが気になる人にはこちらの行き方をおすすめ。ただし、料金的にも時間的にモーターボートで行く方が早く、安く行けることは確かだが、全ては当日の待ち時間次第で決めたほうがよいかもしれない。

Please reload

カプリ地区
● カプリ地区でここは押さえたい場所をご紹介!

PiazettaことウンベルトⅠ小広場はカプリの中心地

 マリーナグランデ港からケーブルカーで約5分で到着。終点の駅上にあるこの広場はまさにカプリ島の中心地で、待ち合わせの人や写真をとる人でいつも賑わっている。

広場テラスの向かいには、アナカプリの断崖にへばりつくように続いているジグザクの小さな階段(カプリで一番古い建造物)”フェニキア人の階段(Scala fenice)”が見える。また、広場内にはマジョルカ焼きのタイルで飾られた時計塔もあり、カプリの歴史の足跡だ。


 小さな広場には数軒のオープンカフェがあり、昼間はツーリストで、夜は泊まりの滞在客でいつも活気溢れている。世界のサロンと呼ばれるとおり、お値段はかなり高い。 このピアッッエッタ(小広場)からはボッテガ通り、ヴィットリオ・エマヌエーレ通りなどのお店が並ぶメインストリートが延びている。

● アウグスト公園とKurupp(クルップ)通り

 小広場からビットリオエマヌエーレ通りをまっすぐ下り、 QUISISANAホテルとレジーナクリスティーナホテル横の小道を下ると突き当たりには変わった形の屋根のサンジャコモ修道院が見えている。右に曲がり、遊歩道を歩くと、かぐわしい香水店Cartusiaの香りが漂う。ほどな絶景のアウグスト公園に到着!

公園からは、ファライオーニ(海に突き出ている3つの岩礁)や Via Kruppuと言われるジグザグの階段が見える
<入場料:1Euro>

● カプリ地区のショップとレストラン

Cartusia
カプリ島の花を使って作る香水が人気
 

カルトゥジオ修道会の修道女により1380年から受つぐレシピで再現された香水。香水の工房はアウグスト公園へ行く途中の一本道の本店ほか、島内にはお店が多数ある。

人気の香りはMeditteraneo(地中海)や、Via Camerelle(カメレッレ通り)香水や石鹸、リップグロス、ろうそくなど、ちょっとしたお土産にも人気。。

Buonocore Raffaele
なんと、全てが自家製!カプリっ子の台所

ジェラートのコーンを焼く甘い香りに包まれている。ジェラートはもちろん、店内のドルチェや惣菜類は全て近くの工房で作られ、運ばれてきた新鮮なものばかり。
お惣菜はナポリ風肉団子や、お米のコロッケなど、郷土料理のメニューが並び、幸運ならカウンターで座って食べることもできる。店内はBARコーナー、デリコーナー、外のカウンターはジェラート専門。

Mamma'
路地奥、ミシュラン1つ星レストラン
 

小さなカプリ島では大きな冷蔵庫を置く場所がない。ということで日々仕入れ、消化のため間違いなく新鮮素材を使っている。
2012年カプリの対岸、ソレントのミシュラン2つ星レストランのTorre saraciniのメインシェフが手がけたのが始まり。小広場の白いS.ステファノ教会から洞窟のような路地の奥に広がる洗練された空間が面白い。

E' Divino
不思議&魅力的な空間レストラン
 

夏の夜ならお勧めしたいのが、この不思議なレストラン。食事メニューは伝統的な家庭料理が多く、気軽に食べられる。
​なんだか知らない人の家に勝手に上がり込んで食事をする違和感、どこかデジャブ的な錯覚に陥る。ランチタイムの営業は真夏のみなのも頷ける。夜遊び人は是非行ってみてほしいレストラン。

アナカプリ地区
● アナカプリ地区をノンビリ散策

山あり、海あり、本来のバカンスを楽しむならアナカプリ

 カプリ島の2つの町、カプリ町、アナカプリ町。その2つの町をつなぐ唯一の道路Via Provinciale di Anacapri。唯一の道路だけに、市バス、観光バス、タクシーがひっきりなしに往復している。断崖絶壁の奥に、対岸のソレントやアマルフィ海岸、雄大なヴェスビオ火山を見下ろすながめは、まさに楽園。
アナカプリの中心は、ヴィットリア広場。市バスの降車バス停と、タクシーポイントになっている。階段を登れば、カプリ有数のゴージャスなホテル、カプリパレス、その横には高級ブランドのセレクトショップ、Mariorita、その右には、ソラーロ山に登るSeggiovia(リフト)駅がある。
​アナカプリ町は広い。中心から離れ島の端っこにある、
FARO(灯台)の岬からは、ロマンティクな日暮れが見られるし、自然が満喫できるハイキングコースもたくさんある。もし、青の洞窟に興味がなければ、こういった場所を訪ねるのも一考かも?

● リフトに乗ってモンテソラーロ山へ

 海抜589mのカプリで一番高い山モンテソラーロへは、アナカプリ広場にある階段を上って右側のSeggiovia(リフト)に 乗ろう。チェアーリフトで山頂まで約15分。海を見たり、すれ違う観光客と笑顔を交わしたり、 リフトに乗りながら写真撮影も楽しい。ただし、高所恐怖症の方要注意。天気が良ければ山頂から、イスキア、プロチダ、ナポリ、アマルフィ海岸が全て見られる!絶景ポイントだらけ山頂にはBARもあるので、コーヒー、ビールなどのソフトドリンクも楽しめる(夏季のみ営業)
Seggiovia Anacapriのサイト

● 庭園と眺めが気持ちいい、ネオロマネス調の邸宅

 スウェーデン人医師のアクセルムンテがカプリを訪れ、この土地を気に入り、別荘建築中にローマ時代の遺構が出土した。完成した自宅にはモザイクの床や、柱の跡などが邸宅に取り入れられている。来客したスウェーデン女王の写真なども展示されている。庭園からはソレント半島を見渡す素晴らしい眺めはもちろん、季節の色とりどりの花を配置し、気持ちのいい空間を作り出している。庭園一番奥の展望台のスフィンクスは別荘のイメージ写真によく使われている。

Villa San Micheleのサイト

● アナカプリ地区のレストラン

Ristorante Giorgio al Cucciolo
プライベート感満点!秘境レストラン

 青の洞窟へ向かう一本道を途中から路地に入り、ひたすら歩いた場所に位置するレストラン。アクセスが非常に悪く秘境に近い雰囲気だが、その分ほかを寄せ付けない静けさと、波の音で癒されながら美味しい食事ができる店。後で知ったが、電話をすれば途中まで迎えに来てくれる。
◆Piazzaitaliaのブログで紹介しています

Il Riccio
文句なし ミシュラン1つ星レストラン
アナカプリの5つ星ホテルCapriPalaceが手がける海そばのカジュアルレストラン。青の洞窟のすぐ横に位置する。
オープンキッチン、お菓子の部屋など、夏のバカンスにカプリ島に訪れるカジュアルでゴージャスなセレブ向けレストラン。
​店内で使用している食器類の販売も心くすぐられる。

Trattoria Mamma Giovanna
全てが自家製!カプリっ子の台所

 アナカプリ地区の外れにに位置する家庭的なレストラン。緑に囲まれた大きな敷地の中にある。家庭料理なので、凝った料理というよりも、シンプルで素朴なメニューが並ぶ。肉、魚どちらもメニューに並ぶ。

中心地より遠いが、電話すればアナカプリの中心地まで迎えに来てくれる。

◆Piazzaitaliaのブログで紹介しています

L'Olivo
ミュシュラン常連の実力
左のIl Riccioのロケーション(海横)はカジュアルな存在だが、こちらはそのお兄さん的レストランで、カプリの中では常にナンバーワンで居続ける実力レストラン。リゾート地で見た目にも美しく、味も美味しい、かつ斬新で有り続けるのは大変なこと。
​カプリパレスホテル内併設なのでこの際、ホテルに泊まられている方には是非お勧め。

島一周クルーズ
● お勧めのカプリ島一周クルーズ!

■Giro dell' isola (島一周) ツアーの感想■

 海が荒れていなく、お天気がよく、貴方が団体ツアーでなく個人旅行なら絶対にお勧めなのが、この「島一周クルーズ」。理由は港から青の洞窟までの単純往復が13ユーロなのに対し、更にカプリ島の自然や、他の洞窟も見学できて、たった4ユーロしか違わないからです。<2014年>

もちろん、単純に青の洞窟へ行くだけが目的なら一番早く観光する方法をおすすめいたしますが、カプリの魅力はその自然と海の美しさです。島に上陸すると、それがなかなか解かりにくかったりもするので、海からカプリを見てみて感じてください!
 

Laser Capri社

青の洞窟へ止まりらないコースもあるので、洞窟+島一周のコースを要確認!

ケーブルカー乗り場向かって左ESSOの向かいがチケット売り場。

港から青の洞窟まで

 港を出て程なく、Bagni di Tiberioと呼ばれる、古代ローマ皇帝ティベリウスが海水浴場として使っていたと言われるプライベートプールの石組みが見えてくる。ふと後ろに振り返ればカプリ島の先端と、目と鼻の先にはソレント半島の先端プンタカンパネッラが見えている。一番接近している部分だと、たった5Kmしか離れてないそうで、太古の昔には、ソレント半島とカプリ島は地続きだった。このツアーは洞窟前立ち寄り船なので、島一周クルーズ+青の洞窟に入場することが可能。順番が来たら、小船に乗り換えまず料金所へ。(洞窟入場料と小船の代金として別途必要)。青の洞窟についての情報はこちら

 

青の洞窟からプンタカレーナ(灯台)へ

 島の最先端Punta Carenaには、この海域でとても重要な役割を持つ灯台がある。灯りは向こう沿岸50Km先まで照らすことが出来る、南イタリアの重要な拠点になっている。真っ青な海に凛々しい灯台がかっこいい。

マリーナグランデ(港)を出て左回りで回ると、この灯台を過ぎた頃から、外海に面するので、今までの内海と比べ、天候にもよるが多少波が高くなる。また、この辺りの手付かずの自然も面白い。断崖絶壁には野生化したヤギが住み着いていて、運がよければ、船上からもヤギが見える事がある。

プンタカレーナ(灯台)から緑の洞窟へ

 青の洞窟のように、洞窟に入るためのスペクタクルな仕掛けはないけれど、石灰岩の多い、白い岩肌の下に、緑の洞窟付近は、エメラルドグリーンの海水が照らし出されて水が輝いて見える。

海の水の透明度はさすがカプリ島!青、緑の洞窟だけでなく、海水や風の浸食でできた自然の洞窟が大小合わせて21もあるそうだ。このツアーでは青の洞窟だけでなく、カプリ島に存在する他の侵食洞窟も見られるのが嬉しい!
 

緑の洞窟からファライヨーニ
 カプリのフェーマスビーチ、「マリーナピッコラ」を通り過ぎると目の前に見えてくるのがfaraglioni(ファライオーニ)!

3つの断崖から形成されていると思いきや実は2つ。一番大きな、 Faraglione terraは名の通り、実は陸続き。Faraglione di mezzoには船一艘が通過できる穴があり、船はその中へエントリー!

この穴をくぐっているときキスをしたカップルは成就できるとの事で、船のアナウンスで、恋人同士はキスして!と異常にはやし立て陽気な外国人観光客たちはノリノリで気分も最高潮に!

ファライヨーニから自然のアーチへ

 自然美の一つ、自然の風と雨で侵食された風穴。アルコ・ナトゥラーレ(自然のアーチ)へは、Piazzettaから徒歩約1時間半のハイキングコースもある。

船の上から豆粒ぐらいの大きさの人が手を振っているのが見えたりするが、夏の暑い日に1時間半のハイキングはかなり過酷。また、この岬にマラパルテ荘と呼ばれる赤い家が、マッスロ岬の上に建っている。この家はアダルベルトリベラという建築家によって設計され、カミュ、コクトーなど多くの署名人が訪れたことで有名な家。
 

自然のアーチから白の洞窟を経由し港へ
 青の洞窟、緑の洞窟の次は?そう次は白の洞窟です。といっても水の色が白なのではなく、洞窟の壁が特に白っぽく見えるということ?この洞窟は他の洞窟と比べ、かなり大きな空洞で、洞窟の天井部は2階建てのようになっていて、マリア様の像が置かれている。白の洞窟を過ぎると、終点のマリーナグランデはもうすぐ。この辺りは島の最先端だが、ソレント半島との海流が一番狭まった部分。崖の上には、当時はローマ皇帝ティベリウスの邸宅だった、Villa Jovisがあり、カプリからソレントひいてはアマルフィ海岸、ベスビオなど、360度のパノラマを見てはどんな思いを抱いたのだろうか?

Please reload

bottom of page